たれはもちろん手作り。トッピングはどうするか、みんなで考えました。普通ならハムと行くところですが、予算の関係もあるので、低価格で且つボリュームを出すために、鶏の胸肉を使ってサラダチキンを作ることにしました。

そのほかに、モヤシときゅうり、錦糸卵。そして紅しょうがの代わりに、去年、作った梅干しも添えることにしました。モヤシはヒゲを取る、取らないで意見が分かれましたが、やはりヒゲを取るとしゃり感が出ておいしいということで、取ることにしました。

そして錦糸卵。これはレンジで作れるということを教えてもらい、挑戦してみることにしました。お皿にラップを引いて、卵に小さじスプーン1/2の水を入れてといた卵液を流し入れ、その上にまたラップをかけてレンジで1分半加熱すること出来上がり。実際やってみたら、ちょっと厚い薄焼き卵になりましたが、刻むとそれなりの出来栄えでした。

全てのトッピングが整い、後は麺を茹でて作っておいたたれををかけて、トッピングを飾れば、出来上がり。梅干しが良いアクセントになりました。



さて、来月は何に挑戦しましょうか?今から楽しみです。