生活訓練の創作活動で今回は、「ひしおの糀」を使ってなめ味噌を作ってみました。
前回梅干しを作ったので、みそ作りはできないかと考えたのですが、熟成までに時間がかかるので難しいということになりました。
その時、スタッフからなめ味噌なら作れるとの情報を得て、さっそく「ひしお糀」を買ってきて、そこに醤油、昆布、スルメイカを混ぜ込み作ってみました。


毎日、毎日ひと混ぜしてどんどん発酵が進んでいます。
いい味に熟成してきています。きゅうりにつけて、また、炊き立てのご飯のお供にと食べるのが待ち遠しいです。




もう一つピクルスも作りました。これも、絶品。大好評でした。

自分たちで作って食べることで作ることの抵抗感がなくなり、次に何を作ろうかと考える意欲も出てきています。
また、普段は買わないと食べられないと思っていたものが、身近にある材料で作れることを知り、お弁当を持ってくるようになった利用者もいます。
一番楽しんでいるのは、生活訓練のスタッフのようです。